トレンド FX-Katsuのライントレード集中トレーニングセミナーオンラインセミナー 2016年6月23日 ダイスケです。 某FX教材屋さんよりオンラインセミナーの 案内が届いていましたので記事としてシェアします。 ここから一部引用↓ ーーーーーーーーーーー こんにちは!FX-Katsuです! 本日20時に開催します 『FX-Katsuのライントレード 集中トレーニングセミナー』 ですが、380名以上の方が 課題に取り組んで... ダイスケ
トレンド FX情熱大陸 FX-Jin【クロスリテイリング】 2016年4月13日 ダイスケです。 某FX商材屋さんである、FX-Jinさんが率いる 株式会社クロスリテイリングさんから 「FX情熱大陸」などという動画キャンペーンが開始されていますので 情報としてシェアしていきます。 その全文を引用します。 ここから↓ こんにちは。FX-Jinです。 プロトレーダーであり、 超人気講師でもある「ダイスケ... ダイスケ
トレンド ドル円は110円割れを再チャレンジするのか? 2016年3月24日 ダイスケです。 直近、為替の流れが代わりましたね。 110円割れの円高に警戒ということでざっくりまとめます。 まずこの動きは完全に米景気。今年の米経済成長率は 1.3%と、近年の2.5前後から原則しています。 日銀の異次元緩和はもはや、米が上記のような"低迷期"に 入ってしまった時点で日銀が何をどうやっても 円高ドル安... ダイスケ
トレンド 結局塾の販売(笑) グローバルトレーダーズスクール 与沢翼 まとめ 2016年3月15日 ダイスケです。 最近シンガポールにておよそ7億円ほどの 物件を購入したとしてYahoo!ニュースでも話題となっているんですが ほーんと、相変わらずストイックにお金稼ぎに 注力してるようですねw 毎月、株式投資などで約3000万円、 投資以外にはビジネスの収入として約6000万円という 莫大な収入を得ている、と言われてい... ダイスケ
トレンド 中国株 ドル円の上昇は一旦ピークアウトしたのか? 2016年1月12日 ダイスケです。 正月気分も成人の日を迎え、徐々に平常運行に向かっている 今日この頃です。 大発会の動きから何やら今年は色々と波乱な相場が ありそうだなと思いきや、中国不安リスクや原油安で 日経平均株価は今年始めの1週間が全て全敗しています。 これはもう、恐らくトレーダーさんや投資家であれば周知の事実でしょうが 戦後初の... ダイスケ
トレンド 【速報】ドル/円 一時123円50銭台 2015年12月18日 ドル/円 一時123円50銭台 18日午後の東京外国為替市場で円相場はかなり荒い動きをしています。 日銀が17日の金融政策決定会合で上場投資信託(ETF)の買い入れ枠を年間3千億円増額することなどを決めたのを受け、17日の東京市場では株高と円安が加速した。日銀によるETFの買い入れが今後進むとの見方から、投資家がリスク... ダイスケ
トレンド 明晩の米8月雇用統計 利上げ判断は厄介に 2015年9月3日 ダイスケです。8月27日に発表された米4-6月期GDP確報値は、悪天候や港湾ストの影響を受けて-0.2%に落ち込んだ1-3月期から大きく改善した前期比年率+3.7%となりました。 6月のFOMCで下方修正された2015年の成長率見通しである+1.8%~+2.0%を上回ったほか、8月までの経済指標から判断すると7-9月期... ダイスケ
トレンド FXスキャル・パーフェクトシグナル説明会オンラインセミナー 2015年7月15日 ダイスケです。 新商品が発売されると決まって後日に いつものオンラインセミナーの案内がありますね(笑) 以下、送りつけられたメールですw ↓ こんにちは。FX-Jinです。 20時を過ぎました。 奥谷さんと私、FX-Jinでお届けする、 「FXスキャル・パーフェクトシグナル」の、 オンラインセミナーをスタートしています... ダイスケ
トレンド 山口孝志(FX-Jin)被告 甲斐輝彦 5000万円脱税の疑いについて 2015年3月27日 ダイスケです。 既にご存知の方はつまらないネタかもしれません(笑) とりあえず記事のタイトル通りのソースをご紹介します。 FX投資などの教材販売会社社長、5000万円脱税の疑い https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150326-00000051-ann-soc... ダイスケ
トレンド FOMC 政策金利 発表時間 3/18(水)27:00 2015年3月18日 ダイスケです。今日、もはや言うまでもなくFOMC(米連邦公開市場委員会)となっています。 ここ最近は巷でも利上げ時期を巡っての議論が活発ですしフォワード・ガイダンス(政策見通し)の変更を中心に見どころたっぷりのイベントとなるでしょう。 果たしてイエレンFRB議長の政策見通しはどうなるか?発言に注目!基本的にはFOMCの... ダイスケ