ダイスケです。
ここ最近、SNSや某取引サイトなどで
いかにも怪しいかほりが漂っている「WowApp」という
LINEのような無料チャットができるというアプリの
勧誘に合いました。別にMLMやマルチネットワークビジネスを
否定するわけではないのですが、、
そもそもWowAppとは?
ちょっと調べてみると
「勧誘した人と普通にメッセージのやり取りができ、無料のトークをしたり通話をしたりできる」
「そのうえ、LINEと同様な使い方をしていれば広告収入が入ってくる」
という、いかにも半年ほど前に流行った「Tsu」に近い何かを
感じさせてくれるアプリです。
「ネットビジネスで権利収入~」
といった触れ込みで集客し、それをタダで教えるよという
話だったのですが、蓋を開けてみればこの「WowApp」の
アフィリエイト案件でした。
おそらくその紹介コードからアプリをインストールし、
紹介した親に子(私)が付き、紹介料と子が利用した分の
広告収入の一部を親が貰うという仕組みなのでしょう。
普段、日本でよく使われているFacebookやLINE、インスタグラム
といった、これまでのSNSは新しい機能の追加や企画、サービスを
無料で提供することで、ユーザーの満足度とともに認知されてきました。
よりユーザーが増えていけばそのサービスが儲かり、
会社も当然潤うという仕組みとなっています。でないとサービスを
無料で提供することなどできませんからね(笑)
しかし、「WowApp」はそれらのサービスを無料で提供し、
その上での広告収入等の利益を利用者のユーザーへ分けていく…
という仕組みになっているのです。
まあ、まさにねずみ講ソーシャルメディアと言われていた
「Tsu(スー)」と似たような仕組みとなっていますが…。
ちなみに、tsuは広告収入の90%をユーザーが、
そして10%をtsuが受け取るという仕組みw
GoogleAdSenseといった大手検索エンジンの
広告などもtsuに入っていたようですが、どうやら配信停止され
知人にネタで100人ほどの紹介者を募ったそうですが、
100円も稼げていないそうです(リアルな話)
また、この手の話を聞くと脊髄反射?なのか
「ネズミ講は稼げない」
だとか、一括りで叩く人もいるのですが
実際「マルチ商法」という用語は正式な法律用語等ではなく合法違法の別なく様々な定義が存在するが、その中で使われている代表的な用法をいくつか示す。
連鎖販売取引のこと[1](通常、この定義で用いる。多くの辞書でもこの意味で用いられている。消費生活センターも、この用法を採用している)。
連鎖販売取引と、それに類似したものの総称。
連鎖販売取引のうち商品を再販売するもの。
連鎖販売取引とそれに類似商法のうち悪質なもの[1]。
マルチ商法は、無限連鎖講の防止に関する法律によって禁止されるねずみ講と組織の拡大方法で類似点が多いが、ねずみ講が金品配当が主となる組織であるのに対して、連鎖販売取引を含むマルチ商法は商品の販売組織(役務の提案も含む)である点で区別される。 なお商品の販売が主と主張する組織であっても、その商材の実際の価値が販売価格に比べ著しく低い場合には商品販売は主と見なされず、金品配当が主と見なされ、ねずみ講とされる(判例多数あり)。
連鎖販売取引は、特定商取引に関する法律その他関係する法律を遵守する限り、違法なものではない。 問題商法に詳しい紀藤正樹弁護士は「マルチ商法は、“原則違法”」「要は“基本的に違法だけど、特定の条件を満たした場合のみ合法に変わる”といった、厳しい規制の中で展開されているビジネスなんですよ。」と表現している。[5]マルチ商法の別の呼び方として「ネットワークビジネス」「紹介販売」等様々な呼称で呼ばれている。また、業者により独自の呼称で呼んでいる場合もある。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%95%86%E6%B3%95
と、あるように今回のものはサービスを提供していますから
厳密に言えばねずみ講ではなく、あくまでネットワークビジネスや
紹介販売屋さんということでしょう。これは合法なのです。
仕組みさえ知っていたら誰も参加しない
そもそも、LINEといった無料チャットが日本では
ほぼ9割利用している中で、日本人の嫌いなお金臭い話が
プンプンしてくるようなサービスに乗り換えよう!
という人は現実的に少ないと思いますねw
胡散臭いネット起業家さんも必死になって勧誘に
励んでいたあの「tsu」も、わずか2ヶ月程度で筆頭者と
なっていたアカウントもBANされていたようですし、
今となっては過去の思い出話レベルの媒体でしょう。
また、この「WowApp」も「tsu」同様に
完全招待制とのことですから、気軽に試せないのも不安です。
こういったアプリを紹介する仕組みを知っている、
あるいは儲け方を知っているビジネスマン程度しか
参加してみよう、入れてみようという気持ちに
中々ならないと思うのは私だけでしょうかね?(笑)
現実問題、マルチ商法、連鎖販売取引(合法)の筆頭である
アムウェイなんかも、なんとかコミッションやボーナスを
ダウンに支払うには、また勧誘をしてきてはそのダウンに
継続的に商品を購入させ、それも継続的に行わなければ
ならないのが現実なのです。
マルチ商法、連鎖販売取引の筆頭であった
アムウェイが現実的に上記のような厳しい状態であることから、
「tsu」や「WowApp」というサービスや仕組みそのもが
「始まりの終わり」
であることが目に見えてる状態であることは明白ですw
少なくとも日本では流行らないのはこれまでの
過去のMLM事情などから明らかでしょう。
権利収入は実質ない
「あなたも権利収入を手に入れませんか?」
「成功者は決断が早い」
「今だけ。みんなやってる」
こういった煽りの大半は上記のアムウェイまがいの
連鎖販売ビジネスに近いものです。
ですから、そのような勧誘で会員となった人は
似たような口調で知人などに勧誘します。
当然、ターゲットも考えずひたすら
権利収入権利収入と気持ち悪い言葉を周りの知人や
周辺の人に絶えず言っていては、流石に周りの人も
どんどん離れていくのが目に見えてます。
これは他のビジネスにも言えることですが、
「お金儲けや不労所得に興味の有る人をターゲット」
にしなければ、まず上記のような連鎖販売形式の
ビジネスモデルは「勝てない」でしょうね。
参加してる人も、そして紹介されてダウンを作りまくって
稼いでやるんだ!という、お花畑スキップ脳では到底
配下(ダウン)の"質"もかなり悪いはずです。
権利収入が手に入ると聞いて参加したら、なぜか
数万円するフライパンを買わされるっておかしな話ですからねw
紹介者の質も悪ければ、ダウンの質も低いと。
特に日本ではこのような仕組みのビジネスは
非常に印象が悪いことから、ちょっとこういう話をすれば
「金のために紹介するのか」というのがミエミエですw
また、こういった話をしちゃう友人の多くは
似たような属性(ただ自分が儲けたいという考え方)
であることから、なぜか騙し合いやパイの奪い合いが
始まってしまいます。
結論、本当に儲からないっす(笑)
「WowApp」がどんな広告をユーザーに見せているか
正直不明ですが、広告ということはつまり
「企業の何かしらのサービスを紹介したい為に掲載している」
ことが大前提であることから、企業が何かしらの
恩恵を受けなかったら「WowApp」から撤退します(笑)
兎にも角にも、儲け話は私も興味はありますが
上記のように分析すれば、仕組みや先の未来も
見え透いて見えてきますよ。
こんなものに時間取られてないで、
しっかり投資の勉強してください、マジで(苦笑)
ダイスケ
追記:
ちなみに、WowAppを退会したい人は
アプリを消してはいけません。
→ support@wowapp.com
ここから
・名前
・メールアドレス
・「退会したい」との旨の本文
とメールを送ることで、退会処理ができるはずです。
それでは。
この度メルマガの発行を開始しました
投資に関する悩みやご相談承ります